本場ウィーンでは、日本でいうところのウインナーソーセージのことを何と呼んでいるかというと「フランクフルター」とか「フランクフルターヴルスト」だそうな。ヴルストはソーセージという意味。これはフランクフルトで修業した職人がウィーンで広めたことからそう呼ばれているとか。

フランクフルトというと日本では太めのソーセージに串を指したものを思い浮かべるが、本場フランクフルトであれを見かけることはほとんどない。フランクフルト名物のソーセージはむしろ細めで長いのが一般的だそう。そして、この種のソーセージはドイツでは「ヴィーナー(Wiener)」、つまりウインナーと呼ばれているというから、話はややこしい。これはウィーンで広まったソーセージがドイツに逆輸入される形になったからとか。

同じものをオーストリアではフランクフルトと呼び、ドイツではウインナーと呼ぶ。この手のものは「我が国が発祥!」「うちが元祖!」と争うものだが、ソーセージに関してはお互い相手国の都市の名前を冠してリスペクトしあっているところがおもしろい。

更新情報知らせます はい 不要