本が売れない時代だ、と言われている。
知り合いのライターや編集者が次々と仕事をやめて、副業をはじめたり業界から消えていったりする。
とりあえずどっかの大学か専門学校の講師になれれば喰える、とそっちにシフトする人も多い。
無理もないよ。だって単行本の初版が5000部とか、ひどい時には3500部と言われてるんだから。
評論系の本は書くのに時間がかかる。取材もするし、資料も買いそろえなきゃいけない。関係者に地道なインタビューだって必要だろう。
書くのに1年はかかってあたりまえ。ヘタしたら2~3年という話も珍しくない。
で、出版社からは「評論系は売れないんですよ」とイヤミを言われながらなんとか出版したとする。
定価は1300円ぐらいだろう。それ以上だと売れないから。
印税は10%で一冊130円。初版が運良く5000部で、合計手取りが65万円。初版が3500部だったら、45万5千円だ。
一年かけて必死で書いて、50万円前後。
売れればいい?
いやいや、売れてもノンフィクションは3万部行けば大ヒットと言われてるんだよ。
3万部でも390万。毎年一冊、大ヒットを出し続けても年収は390万円なんだ。
年収390万は安くない?
いや、読み返してくれたまえ。
「毎年大ヒットを出し続けたら、年収390万円」なんだよ。
毎年大ヒットを出し続けることができたら、その人はかなりの天才だと思わない?
そんな人ですら、この程度しか稼げない。
それが出版界の現状なんだ。
岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ:すべてはFREEに向かう(離陸編)
うーん、こりゃ本だけじゃ食えないわ。
(via gamella) (via katoyuu) (via nagas) 2010-03-20 (via gkojay)