人間というのはほかの動物に比べると、例外的に長命な存在なんですね。つまり長生きするんです。こういうと、そんなことはない。ツルやカメっていうのは長生きするじゃないかというふうに考えられるかもしれません。そのとおりです。ただし、その長命っていうことばの意味が違うんですね。

人間は繁殖を終えてなおかつ長生きするんです。ほかの動物ではそういうことはありません。例えば魚のサケを見てください。サケは放精し、あるいは産卵すると命が終わってしまいます。あれで普通はいいんですね。動物っていうのは繁殖することが存在としての第一義の役割です。逆に繁殖を終えてなお永らえることは、むしろ子孫の食い扶持を減らすという意味では邪魔な存在であるはずなんです。

ところが人間はそうでない。繁殖を終えてもなお高齢者という存在がある、そういう希有な動物なんです。ほかでこんな動物は珍しいと言われています。まぁ知られているのはいまのところゾウ、あるいは海洋性のイルカとか、クジラの哺乳類に唯一見られるのではないかと考えられています。

じゃぁどうしてそんなことになったんでしょうか。どうして繁殖を終えても長命な存在になったんでしょうか。そのためにはゾウを見るのがある意味で非常に参考になるかもしれません。

数年前に、インド洋のほうで大地震がありました。その時、大津波が発生してたくさんの人間が死んだんですね。その時、スリランカで非常に珍しいことが起こりました。スリランカの海岸にいた人間の方が津波でずいぶん命を失ったんですけれど、海岸にいたゾウは誰も死ななかったんです。

どうしてかっていうと、津波が来る直前に低いところから山のほうへ逃れたんですね。どうして逃れたかというと、津波がやって来る前に、実は低~い周波数の音が先に伝わるんだそうです。その音は人間には聞こえません。だから人間は音がなしに突然波が来るもんですから命を失うわけですけど、動物っていうのは人間よりもはるかに低い周波数の音を聞き取ることができるんですね。それを聞いた彼らは、津波が来るぞということを知って逃れたんですね。だから誰も命を失わなかった。でもそれが可能になったのは、実はゾウの群れの中に高齢者がいたからなんですね。

というのは、津波なんていうものはそう再々あるものではないんですね。数10年に1度しか起こりません。だから、若いゾウにとってはそういう経験はまったく皆無だったんです。でもその中に高齢者がいた。そうするとその高齢のゾウはかつて同じような経験をしたことから覚えていて、こういう音が来る時はそのあとですごい災害がやってくるということを察知した。そして群れというものをリードして、高齢者がリードすることよってみんなが避難することが可能であった結果、ゾウはみんな生き永らえることが可能だったんですね。

高齢のゾウっていうのは決して群れの中では順位が高いものではありません。むしろ順位は低くて、普段は非常に厄介者扱いされている。でも何か希有な、天変地異のようなものがあった時に、それを覚えているからこそ、そしてそういう存在が生き永らえていたからこそ、ゾウ全体にとって非常に大事な役割を果たしていて、結果として群れ全体が生き残るということが可能だったんです。

これが恐らく知恵というものの原型。つまり、人間にしろ、ゾウにしろ、あるいは海洋性哺乳類にしろ、そういう知恵というものを高齢者が持っていて、それを使うことによって集団全体に利益を及ぼすということが可能だったからこそ、われわれは普通は役に立たないような存在である、そういう命を永らえて長命で、繁殖を終えても生き永らえるそういう存在を進化の中で生み出したのだと考えられるわけです。

ところが、いまや人類社会では知恵というものがあまり役に立たなくなっているんですね。というのは、何も人から人へ知恵を伝えなくてもいい。その知恵を書き記して、あるいはメディアを通じて外部に記録として、メモリーとして残すことで伝達すれば、もう高齢者というものが必要でない、そういう非常に複雑な科学技術というものを私たちは生み出してしまいました。

結果として高齢者は不要な存在になっているというのは、非常に皮肉な人間の文化の発達の結末であるのかもしれません。

いまわれわれはどうやって高齢者に対してそういう知恵というものを伝授するか、そこから吸収するのかということを考えていかなければいけないのだと思います。

解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点「老いはこうしてつくられる」

この象の話はホントのこと?誰かがきちんと実証しているの?別に老象がいなくても、異常な音がすれば、その音と逆の方向に逃げるよね、普通。アネクドットとしてあまりに出来すぎな気がする。

(via kashino) (via yuco) (via gkojax) 2010-05-10 (via gkojay)

更新情報知らせます はい 不要