関東・関西以外の東北では、酢じょうゆはもちろんのこと、『しょうがじょうゆ』『みそ』などをかけて食べます。また、宮城県では『砂糖』をかけて食べるのが常識です。高知県や愛媛県では『カツオのだし汁』をかけたり、『めんつゆ+ショウガ』で食べたりします。讃岐うどんで知られる香川県が近隣にあることから、麺類のように、だしのうま味を利用した独自の食べ方が誕生しました。沖縄県では、沖縄産の黒蜜や、泡盛を製造する際に生じたもろみ粕をろ過してできる『もろみ酢』をかけます。
また、愛知県などの東海地方や新潟県では『箸一本で食べる』という風習があります。これは『箸でつまんで切れると縁起が悪い』『箸一本でもすくえるところてんは、弾力があって質が良い』とされているからです。