2回の事件が、どちらも「乗客の若い女性が運転手に乱暴され、殺害される」構図で、滴滴の「業務改善」が意味をなしてないことが露呈した上に、趙さんからメッセージを受けた友人が通報した際の滴滴カスタマーサポートの対応が、全く切迫感がなかったからだ。
趙さんの友人は、連絡が取れなくなったことで5月の殺人事件を連想し、滴滴のカスタマーサポートに連絡した。滴滴側は、「運転手と連絡を取ったが、その乗客は乗せていないと言っている」「警察に相談することを勧めます」と回答した。
友人が「警察にはすでに通報しているが、運転手の車のナンバーか連絡先がないと捜査できないと言われた。運転手の情報を提供してほしい」と求めると、滴滴側は「プライバシーに関わることなので、セキュリティーの専門家が対応します。1時間以内に返事します」と応じた。
このやり取りに「プライバシーと人の命とどちらが大事なのか」と怒りが渦巻いている。
友人の通報に、警察が「運転手の連絡先かナンバーが分からないと捜査できない」と答えたことにも、「なぜ警察はすぐに自ら滴滴と連絡しなかったのか」と批判が起きている。