現在の明太子は、第二次世界大戦後、韓国から福岡に引き上げてきた日本人が、韓国で食べたすけとうだらの卵巣の唐辛子漬けの味を忘れることができず、日本人の味覚に合うようにアレンジして販売を始めたのが、全国に広まったものとされています。
ちなみに、韓国語ですけとうだらは「ミョンテ」と言います。文字では「明太魚」とか「明太」と書きます。ミョンテ(明太)の子ですから、「明太子」。明太は日本語読みで「めんたい」なので、「めんたいこ」と呼ぶようになったという説が有力です。
34,000本の雑学記事からランダム表示
現在の明太子は、第二次世界大戦後、韓国から福岡に引き上げてきた日本人が、韓国で食べたすけとうだらの卵巣の唐辛子漬けの味を忘れることができず、日本人の味覚に合うようにアレンジして販売を始めたのが、全国に広まったものとされています。
ちなみに、韓国語ですけとうだらは「ミョンテ」と言います。文字では「明太魚」とか「明太」と書きます。ミョンテ(明太)の子ですから、「明太子」。明太は日本語読みで「めんたい」なので、「めんたいこ」と呼ぶようになったという説が有力です。