京都地下鉄沿線の観光名所
【京都タワー】 竣工は1964年で高さは131メートルだがビルをのぞけば100メートル。タワーのモチーフは「仏壇のロウソク」ともいわれるが、これは間違い。市内の町家の瓦葺きを波に見立て、京都の街を照らす灯台をイメージしたものである。アクセスはJR、近鉄、地下鉄烏丸線の各京都駅を出て目の前。
【東本願寺】 真宗大谷派の本山で正式名称は真宗本廟。現在の位置に開かれたのは1603年。烏丸通沿いの東本願寺から徒歩約10分西には、堀川通に面した西本願寺(龍谷山本願寺)がある。東本願寺の最寄り駅は烏丸線五条駅で徒歩約5分。
【京都御苑】 内裏の正殿であり昭和天皇までは、即位の礼もこの場所で行われた。建物内部には即位礼の際に使用する天皇の御座である高御座と皇后の御座である御帳台が安置されている。最寄り駅は烏丸線今出川駅。徒歩約5分で京都御苑に着く。年末年始などをのぞいて参観が可能で入場料は無料。
【二条城】 二条城は1603年に徳川家康が京都の宿所として造営。当初は天守も存在したが1750年の落雷で焼失し、1788年には天明の大火の飛び火が原因で本丸御殿、隅櫓などが焼失した。ただ二の丸御殿は、ほぼ1626年に大改修を受けた当時のまま残され、1867年に徳川慶喜が大政奉還を諸大名に告げた場所としても有名。1952年には国宝に指定され、1994年には世界遺産に登録された。アクセスは地下鉄東西線二条城前駅からすぐ。
【本能寺】 本能寺といえば織田信長が明智光秀の謀反によって倒された場所として有名だが、現在の寺は1591年に豊臣秀吉の命令で移されたもの。境内には信長の三男信孝によって建立された信長公御廟所がある。最寄り駅の東西線京都市役所前駅からすぐ。
【平安神宮】 平安神宮は1895年の創建で祭神は桓武天皇と孝明天皇。平安遷都1100年を記念して開催された内国勧業博覧会の目玉として遷都当時の大内裏の一部復元が計画され、実物の8分の5の規模で1895年に完成した。内国勧業博覧会の跡地は岡崎公園内として整備され、平安神宮のほか京都市京セラ美術館や京都国立近代美術館、ロームシアター京都、京都府立図書館、京都市動物園などの施設がもうけられている。最寄り駅の東西線東山駅からは徒歩約10分。