英語の文書構造は4種類しかない.

  • Process writing.
  • Cause and effect.
  • Contrast and similarity.
  • Classification and definition.

これらの構造から外れた文書は読みづらく,ほとんどの場合は読まれないだろう.(学術誌なら掲載を断られる.学術誌の場合は process writing でも拒絶されるだろう.)

さて,どうせスタイルが決まっているのだから,表現方法を決めてしまうと簡単でいい.Process writing は単にセンテンスを並べていくだけなので -> でつなぐのがよい.

並列なプロセスは中括弧 { } と縦棒 | で並べよう.

Cause and effect はまず最初にeffectを書いてからcauseを書く.そこで <= でつなぐのがよい.

残りの構造は後日として,ひとまず例をあげる.アップルの公式サイトから.

The iPhone 4 has been the most successful product launch in Apple’s history. It has been judged by reviewers around the world to be the best smartphone ever, and users have told us that they love it. So we were surprised when we read reports of reception problems, and we immediately began investigating them.

構造を表現してみると,こうなる.

The iPhone 4 has been the most successful product launch in Apple’s history. <= { It has been judged by reviewers around the world to be the best smartphone ever, | and users have told us that they love it. } -> So we were surprised when we read reports of reception problems, -> and we immediately began investigating them.

Ichiroh Kanaya – 金谷一朗: 英作文の作法 (via matubuse) (via otsune) (via burnworks)

日本語訳して整形するとこんな感じ。

iPhone 4はアップルの歴史の中でも最も成功した製品でした。
<={
    それは今までで最良のスマートフォンだと世界中の評論家に評価されました。
|

    また、ユーザは、彼らがそれを愛していると私たちに伝えました。
}
-> したがって、受信問題の報告書を読んだ時、私たちは驚きました。
-> そして、私たちは直ちにそれらを調査し始めました。

「それは」が,<=

「また」が  |

「したがって」や「そして」が -> ということですね。

たしかに,頭の中ではこんなことをやっている。

(via hatake999jp) (via ichiroh)

(via otsune) (via tridentfield) (via chaosavior) (via aerogenerator) (via usaginobike)

(via edieelee) (via johnnychallenge) (via daytri)

更新情報知らせます はい 不要