カゼの諸症状は、白血球のうちリンパ球が戦っている証拠だから、

 日曜日だったし、なにもしないで、寝ていようと決めた。

 咳がでるが、これは副交感神経反射で、異物を出そうとしている。

 体がだるいのは、副交感神経が、体を省エネ状態にして、

 過激な動きをさせない様にしている。

 鼻水が出るのも、自律神経の影響を受けている。

 カゼの引きはじめには、サラサラした鼻水がたくさん出る。

 これは、リンパ球とウイルスが戦っているため、

 体が副交感神経に支配されて、

 消化管の動きと、分泌作用が活発になっているから鼻水がでる。

 時には、消化管の過剰反応で、下痢をする事がある。

 リンパ球とウイルスの戦いが終わり、治癒期にはいると、

 自律神経反射で、白血球内の顆粒球が増えてくる。

 その顆粒球が交感神経優位の状態を作る。

 交感神経は、内分泌を抑制するので、鼻水の水分も少なくなり、

 粘りけが出てくる。

 そうなると、ほぼ八割方、カゼは治っているが、

 もし、鼻水が黄色くなるようだったら、無理をさけなければならない。

 黄色い鼻水は、増加した顆粒球が常在菌と戦った結果、

 化膿して黄色くなる。

 ここで、無理を重ねると、交感神経がますます優位になって化膿が進む。

 カゼは万病の元と言われるが、

 この時点で、肺炎や化膿性の扁桃腺炎に発展する。

 この様に、カゼが治りかけたら、

 交感神経優位の状態になるので、副交感神経も刺激して、

 交感神経に影響されている顆粒球の増加を抑える必要がある。

 顆粒球は、細菌を貪食(どんしょく)してくれるのは良いが、

 大量の活性酸素を発生し、その活性酸素が正常な細胞を破壊してしまう。

 では、どのようにして、副交感神経を刺激するか?

 簡単です。

 食べれば良いんです。

更新情報知らせます はい 不要